お申込み方法
「サポートセンター第一悠愛」
(福祉型障がい児入所施設) 契約入所の場合
1 サポートセンター第一悠愛に定員の空き状況を確認する
2 児童相談所に連絡して施設利用の申し込み手続きを行う
3 児童相談所(熊本県・市)が、受給者証を発行する
4 受給者証を持って、サポートセンター悠愛と契約
5 お子様の特性など情報交換(アセスメント)し、入所に必要な物品等を確認
6 施設入所利用開始
7 児童の個別支援計画の提示、内容について説明を受ける
「くれぱす」
(放課後等デイサービス・児童発達支援・保育所等訪問)
「サポートセンター第一悠愛」
(児童短期入所)
1 市町村役場の福祉課で、児童通所支援事業の申し込みを行う
2 相談支援センターに、児童発達支援サービス利用計画の作成を依頼する
3 相談支援センターの相談員は、保護者及び本人より聞き取り(アセスメント)を行う
4 児童発達支援サービス利用計画の提示、内容について説明を受ける
5 内容について双方が同意したら、相談員が市町村担当者に計画書を提出
6 それを受け、市町村担当者は受給者証を発行する
7 受給者証を持って、サポートセンター悠愛と契約
8 サービス利用開始
「サポートセンター第二悠愛」
(障がい者支援施設・短期入所・生活介護・自立訓練)
「悠工房」(生活介護)
「就労支援センター陽なたぼっこ」
(就労移行支援・就労継続支援A型 就労継続支援B型)
「第二悠愛グループホーム事業所」
(共同生活援助)
1 サポートセンター第二悠愛に定員の空き状況を確認する
2 市町村役場の福祉課に福祉サービスの利用申し込みを行う
3 市町村担当者又は広域行政組合の調査員が調査を行う
4 認定審査会で、障がい支援区分が確定する
5 相談支援センターに、サービス等利用計画の作成を依頼する
6 相談支援センターの相談員は、本人(又は保護者)より聞き取り(アセスメント)を行う
7 サービス等利用計画の提示、内容について説明を受ける
8 内容について双方が同意したら、相談員が市町村担当者に計画書を提出
9 それを受け、市町村担当者は受給者証を発行する
10 受給者証を持って、サポートセンター悠愛と契約
11 サービス利用開始
※ 但し、訓練等給付である「自立訓練」「就労移行支援」「就労継続支援A型」「就労継続支援B型」のみを利用する場合は、障がい支援区分の認定審査(3・4)を受けずに受給者証が発行される。
「第二悠愛相談支援センター」(計画相談・児童相談)
1 市町村役場の福祉課に、サービス等利用計画の作成依頼を提出する
2 相談支援センターの相談員が、本人(又は保護者)より聞き取り(アセスメント)を行う
3 サービス等利用計画(又は児童発達支援計画)の提示、内容について説明を受ける
4 内容について双方が同意したら、相談員が市町村担当者に計画書を提出
5 サービス利用開始
6 受給者証に定められた期日ごとに計画の見直し等(モニタリング)
※ 一般相談の場合は、直接相談を受け支援することも可能
「小国町地域活動支援センター」
「日中一時支援事業」(Ⅲ型)
1 市町村役場の福祉課に、センター又は日中一時支援の利用を申し込む
2 市町村担当者より、登録証が発行される
3 センターの利用開始
※日中一時支援事業は、18歳未満の児童のみ
当施設または当サイトに関する
ご意見・ご質問等がございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。
電話でのお問い合せ(受付時刻:午前9時~午後5時) | 0967-46-2616 |
---|
ファックスでのお問い合せ(24時間受け付け) | 0967-46-3514 |
---|
メールでのお問い合わせ | 右の「入力フォーム」に必要事項等入力のうえ、送信ください。 |
---|
本 サイト上でご提供いただいたお客様の個人情報のお取扱いについて、サポートセンター悠愛(以下、「当施設」といいます)は、お客様からご提供いただく個人 情報の保護のため個人情報保護方針を定めています。ご提供いただいた個人情報は、この個人情報保護方針および下記の規定に基づき取扱わせていただきます。
個人情報保護方針
1 法令の遵守
当施設は、個人情報(特定の個人を識別できるもの、以下も同様とします。)を取り扱う際に、個人情報の保護に関する法律をはじめ、個人情報保護に関する諸法令、および主務大臣のガイドラインに定められた義務ならびに本ポリシーを遵守します。
2 利用目的の範囲内での利用
当施設は、利用目的をできる限り限定したうえ、あらかじめご本人の同意を得た場合、および法令により例外として認められた場合除き、明示又は公表した利用目的の範囲内でのみ個人情報を取り扱います。
3 利用目的等の明示・公表
当施設は、あらかじめ利用目的、共同利用者の範囲、お問い合わせ窓口等の必要な情報を明示し、同意を得たうえで個人情報を取得するよう努めます。
4 安全管理措置
当施設は、お預かりした個人情報を利用目的の範囲内で正確・最新の内容に保つよう努め、不正なアクセス、改ざん、漏えいなどから守るべく、現時点での技術水準に合わせた必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
5 第三者への提供
当施設は、いかなる場合もご本人のご同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供しません。
6 開示等の求め
当施設は、ご本人が自らの個人情報の開示、訂正、商品やサービスの紹介の停止、または消去などを希望される場合、ご本人であることを確認したうえで、法令の規定に基づき、すみやかに対応します。